キャリアコンサルタント合格応援! ! 櫻子塾

国家資格キャリアコンサルタント合格を目指すための応援ブログ。受かるための対策として、わかりやすいコンテンツで情報発信致します。

メンタルヘルス_1

 
ストレスに関する理解と
ストレスコーピング。
 
 
 
まずはストレスとは!
 
普通にストレス、ストレスと使っていますがストレスとは一体何なのでしょうか?
答えてみてください。
 
 
 
 
ストレスとは、外界からの刺激ストレッサーによる
ゆがみや緊張状態(生理反応)のことです。
 
 
ストレッサー:人に刺激をもたらし、負担にあるような出来事や要請のこと
 
 

ストレッサーとなる要因

①物理的 ②化学的 ③生理的 ④心理的要因がある

 
ストレスによる心と体の症状
 
自律神経系 視床下部でコントロールされている
交感神経  活動的に動けるよう昼間に活発に働く
副交感神経 体を休めるために夜に優位になる
心身症   ストレスにより自律神経系のバランスが崩れて発症
 

 

 
 
疾患とストレスが関係している場合は改善について考慮する必要がある。
 
その方法は、1、ストレッサーに対する自身による対処方法(コーピング)
2、社会的支援(ソーシャルサポート)などがある。
 
 
 
▪️ストレスコーピングとは
 
「ストレスが緩和されるように自身で対処する行動のこと」
 
▪️コーピングの種類
 
☆思考としての精神作用(問題焦点型コーピング)と身体の活動を伴ったもの
情動焦点型コーピング)の2種類がある。
 
 
●問題焦点型コーピング
否定的な状況を是正するために、問題を明確にし、側面を変えたり、
 問題解決を試す方略。
・新たなスキルや手順を学ぶ。それによって解決策を用いる。
 
●情動型ストレスコーピング
情緒的な苦痛を減らすことを目的に用いられ、ストレスを回避したり軽減したり、
 注意をそらしたり、希望的観測をするなど。
・例えば、スポーツをしたり、買い物、趣味、心の支えとなるものを
 探したりするなど。
 
 
 
▪️ソーシャルサポート
 
 
いかにストレスをうまく対処できるかの能力は多くの要因と関係しているが、中でもリソース(資源)の有無は重要である。リソースにはパーソナリティや経済的な資産や教育や経験に加え、ソーシャルサポートも含まれる。
 
  ↓
 4種のソーシャルサポート
 ① 情緒的サポート(傾聴や共感的な対応)
 ② 情報的サポート(知識を与える、研修をする、専門家を紹介する)
 ③ 道具的サポート(共同でショルする、金銭的サポートをする)
 ④ 評価的サポート(努力を評価、フィードバック、適切な人事考査)