キャリアコンサルタント合格応援! ! 櫻子塾

国家資格キャリアコンサルタント合格を目指すための応援ブログ。受かるための対策として、わかりやすいコンテンツで情報発信致します。

バンデューラ

バンデューラと言えば、自己効力感
自分は「きっとできる」!!
 

f:id:careerconsultants-supportjob:20181227205122j:plain

Albert_Bandura
 

自己効力感(self-efficacy)とは、バンデューラによって提唱された概念

で、自分がある行動についてしっかりとコントロールしているという自信(効力感)のことである。

 

バンデューラはこの自己効力感を
4つの影響要因により、それが形成されると提唱しました。
 
 

遂行体験(成功経験)

自分の力で達成した・成功したと感じられる体験。

自己効力感を高める最も効果的な方法。

体験の質が重要だとし、忍耐強い努力により障害に打ち勝つ体験。

つまり困難に打ち勝って成功した体験が効果的だとされる。

効力感が確立される前に失敗すると、効力感は低下する。

理経

モデリング

ロールモデル・成功モデルのように、自分と類似する人の成功から自分にもそのようなことができるという信念を獲得する。

モデルと自分の類似性が高いほど、効果的だとされる。

言語的
説得

社会、第3者からの説得。言語的励まし。

自分の能力があることや、達成の可能性が高いことを言語的に説明されること。その結果、多くの努力をする。

生理的・感情的状態

頭痛などの生理的要因や、嬉しい・楽しいなどの環境的要因。

ストレス反応や緊張感は遂行能力が低下している時のサインとみる。

 

自己効力感は行動決定や行動遂行に対し大きな影響を与えますが、そのプロセスには結果予期と効力予期という2つの先行要因が存在します。

結果予期とは、知識や過去の経験に基づき、特定の行動を行った際の結果を推測することを指します。 そのため、結果予期を行えたとしてもそれが実現するとは限らず、正解であるとも限りません。結果予期がこれまでの知識や過去の経験に基づいた推測であったことに対し、効力予期は特定の結果を導くために必要な行動を自分自身が上手く行うことが出来るという確信のことを指します。 ただし、必要な行動が実際に行えるかどうかを保証するものではなく、成功するとは限りません。